2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

UniRxを勉強しよう7

は~~~~~~い 今日もやっていくぞ! 完成までの流れ 1. まずは簡単に見た目だけ作る 2. ボタンを押下した際にこれを検知する 3. 押下されたボタンから数値や記号を取得する 4. 引数に渡された数値がディスプレイに表示されるようにする 5. 検知した数値…

UniRxを勉強しよう6

はい!前回からコードに手を入れて、以下のようにディスプレイコードを書き換えた。 using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UniRx; using UnityEngine.UI; public class ShowDisplay : MonoBehaviour { //…

UniRxを勉強しよう5

はい。なんか前日に書いた内容が投稿できずに終わっていることが多い。多分眠くて公開するのを忘れていたのだろう… 今回は前回作成したOnNextで発されたメッセージを取得するクラスから、GUI上のディスプレイに数値を表示させてみたいと思う。 出来上がった…

UniRxを勉強しよう4

さてさて! 前回までで押されたボタンの値は取得できるようになったので、今日は4.を進めていく。 完成までの流れ 1. まずは簡単に見た目だけ作る 2. ボタンを押下した際にこれを検知する 3. 押下されたボタンから数値や記号を取得する 4. 引数に渡された数…

UniRxを勉強しよう3

UniRxを使って電卓を作る、三日目だ。 昨日でUniRxを使ってイベントを取得する方法が分かってきたので、今日はロードマップの3の部分を進めようと思う1. まずは簡単に見た目だけ作る 2. ボタンを押下した際にこれを検知する 3. 押下されたボタンから数値や記…

UniRxを勉強しよう2

全然関係ないんだけど、今日届いたこのイヤホンがめちゃくちゃいいので音楽聞きながら作業するタイプの人はぜひ買ってほしい。 AIRaftershokz.jp 耳の穴を塞がない骨伝導方式かつワイヤレスなので着けててもうっとうしくないし、適度に環境音が入ってきて集…

UniRxを勉強しよう

きれいなコードとか途中のものも多いけれど、今回転職先の先輩から「UniRxを使えるようになってほしい」ということでUniRxを活用した電卓を作るよう課題を出してもらった。というわけで、unityを使って電卓を作ってみる。 以前C#のフォームアプリケーション…